カテゴリ
全体 ご挨拶 メニュー・お問合せ 整理収納 ├セミナー ├自宅セミナー ├リビング ├玄関収納 ├キッチン ├クローゼット ├子どものお片づけ Scan Snapコンテスト 日々のこと ├ランニング ├時間整理 ├習い事 ├家族 ├お出かけ ├育児 ├お弁当 未分類 以前の記事
2019年 12月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 平昌オリンピックが終わりましたね! 選手の活躍に涙、、イッテQ!スペシャルにも涙。。 ついでに娘が毎日朗読する『スーホの白い馬』にも涙。。。 これ年かしら?? はい、年ですね(笑)。 お陰さまでバタバタとした毎日が続いています。 先週も新規のお客さまのお宅にご訪問させて頂きました。 ![]() お天気が良かった日。 車窓からの景色にテンションUP!!! 外に出て、景色を満喫したかったのですが、道が細かった為、対向車にびびって断念・・。 お伺いしているお客さまのお宅それぞれに、違う春がやってきます。 希望溢れる春のお手伝いができるのはこの上ない喜びです❤ 三寒四温で春がやってきますね。 ふくらんでくる蕾に心を躍らせつつ、春を心待ちにしたい思います♪ ▲
by a-kurashi
| 2018-02-26 21:01
| 整理収納
|
Comments(0)
少しづつ暖かい日が増えてきて、嬉しい毎日です❤ 一週間前の寒い週末、雪の影響で予定していた福岡市南区でのワークショップが 延期になりましたので、改めて告知させていただきます。 4月の新生活がスタートするまで、あと少し! 進級や進学に合わせて、オリジナルのお支度ボードを作りましょう♪ お支度ボードはお子様の毎日の行動を仕組み化することができます。 『○○しなさい!!』 『○○はしたの?』 『もう○年生でしょ!!!』 ついつい、言ってしまいそうなセリフ(私もその1人です・・。)。 子ども達が自発的に行動し、習慣化するためのお支度ボードで楽しく 新生活を迎えませんか? 新学期に向けて、計2回開催させていただきますので、ぜひご参加下さい。 4月の進級・ご入学に合わせて、『お支度ボードを作ろう!親子deワークショップ』 を開催します。 前半はワークショップ形式で、親子で一緒にボード作りを楽しみます。 後半はお子様は仕上げ作業へ。親御様にはセミナー形式で学習スペースや学用品収納の ポイントなど、環境づくりについてお伝えします。 “机はどうする?” “学用品はどこに置く?” そんなお悩みのヒントを見つけにきませんか? また、自分で作ったお仕度ボードでやる気もUP! 新学期が待ち遠しくなるかも♪ ■日時 2018年3月3日(土) 10:30~12:00 2018年3月30日(金) 10:30~12:00 ■場所 学び舎しおらぼ 福岡市南区向野1-3-14 ■対象:5歳~小学校低学年のお子様と保護者様。 ■定員:10組20名様 ■参加費:3500円(材料費・セミナー代含む) ■持ち物:筆記用具、メモ、汚れても良い服、もしくはエプロン・軍手など。 ■お申込み:しおラボ、お問い合わせフォーム、お電話でお願い致します。 保護者の方のみが対象のワークショップは、2018年2月28日(水)に福岡市東区でも 開催予定です! こちらもぜひご検討下さい。 詳細はこちら★ ▲
by a-kurashi
| 2018-02-18 13:06
| ├セミナー
|
Comments(0)
バレンタインも終わり、2月も後半へ! 2018年も着実に1日1日が過ぎていきますね。 今年の年始に5年日記を注文しました。 残念ながら品薄でまだ手元には届いていないのですが(笑)。 3年日記はよく聞きますが、5年日記と聞いた時、ふと私5年前何してたんだろう?と 思ったのです。 3年前は何となく思いつくけど、5年前なんてよく分からない。 写真を見返してみると、まだ前職に勤務中で子ども達も小さくてヒーヒー言ってた毎日。 その時の私は5年後に整理収納アドバイザーとして仕事をさせて頂いているなんて、 全く思いもしませんでした(笑)。 人生って本当に分からない!! そんなこれからの5年を記録すべく5年日記を購入しました❤ 2023年の私、どうなっているのか楽しみです♪ そんな5年前の春に、私は整理収納アドバイザーの2級講座を受けました。 ずっと片づけが苦手だと思っていた私。 自宅に帰るたびに、汚い部屋にうんざりしてた私。 職場で片づけるようにスタッフに伝えても、具体的なやり方を伝えられなかった私。 そんな私の目からウロコを何十枚も落としてくれました(笑) 私の雑な性格が原因じゃなかった! 仕事が忙しいのが理由じゃなかった! 夫が悪いんでもなかった(笑)! 整理収納の正確な知識が無かったのが原因だったのです。 お片付けが苦手で・・・と仰るお客様は、自分や誰かを責めがちです。 お片づけはできて当たり前! 出来ないのは、性格や環境や血液型(笑)のせいという、間違った呪縛から お客様を解き放つのも仕事のひとつだと思っています。 整理収納アドバイザー2級は誰でも受けられて1日で取得できる資格です。 基本的な “整理の考え方”、具体的な “整理の方法”、実践的な “収納のコツ” を、 事例を交えて詳しく学ぶことができます。 2級を取得すると・・・ ▲
by a-kurashi
| 2018-02-15 21:36
| ├セミナー
|
Comments(0)
寒い~!!! 寒いですねぇ~!!!本当に!!! 今年の冬はどうなっているのでしょうか?! 寒さでブログ更新も怠りがち!(言い訳です!) 冬将軍やら、最大寒波やら!いったい何回来るんでしょうか! もー、いい加減にして欲しいもんです。 ついでに野菜もいつまで高いんでしょーか!! も~、グチグチ言いだしたらエンドレスなので、愚痴はこの辺で(笑)。 全く春の気配は感じませんが、、お仕事は少しづつ春めいています❤ そう!お引越しシーズンがやってきます! 先週は2件のお客様のご新居に計測に訪問させていただきました。 ご新居への訪問はお客様のワクワクを一緒に感じることができて、 こちらもテンションが上がります!! 新しいお家でのお客様の幸せな暮らしを実現すべく、精一杯プランニングを させていただきます!! お引越しの時は、今後の暮らしに必要なものを取捨選択する『整理』と、 新居での暮らしの動線を考えた『収納』が効率的に実現できます。 引っ越してみて、とりあえずここに・・・のまま数年が経ってしまったり、 曖昧に決めた定位置が使いにくいけど、今更どこに動かしていいか分からなくなったり。。。 そんなお引越しあるあるを防ぐために、プロに収納プランを依頼するのはとてもお勧めです♪ ぜひこの春のお引越しをご検討の皆さま、もちろんそうではない皆さまも、 ご相談お待ちしています❤ ![]() 日々の現場での作業を助けてくれるのははこのポーチ。 メジャーやメモやハサミなど、とにかく持ち歩くモノが多いので、普段はバックインバックとして、 現場ではストラップをつけて斜めがけにして使用しています。 さ~!春までは忙しい日々が続きますので、寒い寒いばっかり言ってられませんYo~! 心の帯をキリっと締めて頑張って行きたいと思います! でも、ほんとそろそろ暖かくなって・・・・。 皆さまもどうぞご自愛下さい❤ ▲
by a-kurashi
| 2018-02-12 20:13
| 整理収納
|
Comments(0)
こんにちは!
あっという間に1月が終わり、2月になりましたね。 前回のブログでお知らせさせていただいた、お支度ボードのワークショップ。 ご好評につき、福岡市東区でも開催をさせていただくことになりました❤ 東区での開催は親子ではなく、保護者の方向けへのワークショップになります。 親子での参加をご希望の方は、2/12㈪ 南区のワークショップにご参加下さい。 進学や進級の時、ついつい『もう小学生でしょ!!』なんて口にしがちですよね・・。 でも子どもにとってはよく分からない。 だって昨日まで年長さんだったんですから。 お支度ボードは、毎日の暮らしの流れを『見える化』し、子どもたち自らやりたくなる 仕組みづくりをお手伝いします。 下記募集要項をご覧いただき、たくさんの方のご参加をお待ちしています♪ 4月の進級・ご入学に合わせて、 『お支度ボードを作ろう!ワークショップ』を開催します。 ご自宅のインテリアにも馴染むウッド調や、お子様スペースにぴったりのカラーの中から、 お好きなものを選んで楽しくペイントして我が家オリジナルの1枚をつくりましょう❤ 後半は暖かいお飲物を飲みながら、学習スペースや学習用品の収納のポイントなど、 環境づくりについてお伝えします。 ■日時:2018年2月28日(水) 10:00~11:30(90分) ■場所:なみきスクエア2階第1実習室 ■定員:15名様 ■参加費:税込3,000円(材料費・お飲物代含む) 複数枚ご希望の方は追加1枚につき、2,000円で承ります。 ■お持物:筆記用具、メモ、ハサミ、エプロン ■ご希望のデザインをお選びください。 ●マグネットを裏返すタイプのA.Bパターン。 (A 男の子バージョン、B 女の子バージョン) ●マグネットを移動するタイプのC.Dパターン。 (C 男の子バージョン、D 女の子バージョン) ![]() お申込みは下記アドレスで先着順に受付させていただきます。 info@okatadukelabo.com 件名に、『2/28ワークショップ申込み』とご記載頂き、ご希望の デザインのアルファベット、お名前とご連絡先、希望人数をご記入の上 お申込み下さい。 ※お子様連れの方へ 施設内キッズスペースにて、ベビーシッターサービスをご利用頂けます。 (90分お1人さま500円) 預かり人数には限りがあります。 先着順とさせて頂きますので、ご了承下さい。 ご希望の方は託児希望のお子様の年齢、人数を追記してお申込み下さい。 ▲
by a-kurashi
| 2018-02-02 15:56
| ├セミナー
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||